買取実績 buy

奈良県大和郡山市のお客様より骨董品出張買取依頼を頂き、煙管筒付提げ煙草入や根付を数点買取ました。時代を経てきた跡が見られますが、タバコ入れとキセル筒を繋ぐ金工作品の鎖が面白く紹介します

売却例の説明
写真28枚あります。くわしくはこちら

この品物は時代を経てきた跡が見られますが、使用できる品物で、タバコ入れとキセル筒を繋ぐ 金工作品 の鎖が面白く買取させて頂きました。しっかり作られた金工作品の鎖で、象嵌細工彫金細工の 金工細工 が明治時代の貴重な 技法 で面白く紹介しております。前金具 も斬新ですっきりした金工作品で、当時にしても斬新な作品で買取ました。裏座も付いておりしっかり作られております。入れ物は裂で出来ており、外観の裂は時代を経てきた跡が見られますが、しっかり作られており、まだまだ十分使用可能です。元々は内貼りの薄い布がありましたが、古い品物なので、外れています。使用するには差し支えありません。キセルはご覧のように環になった金工細工が施され、また、一部に丁寧な 彫金細工 が施されており明治時代の昔の作品でも貴重な 煙管 です。採光の加減で白く光っておりますが、保存状態 の良い品物で十分使用可能です。

提げ煙草入れとは、江戸時代に用いられた、帯から提げて携帯する煙草入れのことです。煙管と刻み煙草をまとめて入れ、根付と呼ばれる留め具で帯に吊るして持ち歩きました。主に庶民の間で装身具として愛用され、個性的なものが多く作られました。

金工作品・金属工芸作品売却の詳しい説明はこちら

骨董品出張売却の詳しい説明はこちら