煎茶盆 高価買取いたします

煎茶盆 高価買取いたします

      盆 海老・蟹

煎茶道では、 茶托 に乗せた煎茶碗を盆に乗せ運ぶ、盆点前というお盆を使用した 点前 が一般的で、いくつかの種類のお盆を使用する。
盆点前は、お盆を使った簡略な点前のことで、お盆の上に点前に必要な道具を飾り付けてから運び出し、お盆の上だけで点前を進める。
どこでも手軽にお茶を楽しむことができ、茶道を始める一番最初のお点前として、このお点前を習うところが多いようです。

煎茶では、盆点前などに使われる大形のもの、煎盆といって、点前のとき、この上でお茶を入れたりするいわゆる点前盆、三器盆、お運びに使われる盆など、用途によっていろいろな盆が使われます。

   四代 秦蔵六 黄銅煎茶盆

大形のもので葉盆といわれ、芭蕉の葉を形どったものもあります。
お運びに使われる細長い盆を一文字盆と呼ぶ。
一文字盆とは、煎茶を運ぶための細長いお盆で、小さな煎茶の茶碗がちょうど五つ並ぶサイズになっている。
その長さは、36cmが基本で、運ぶ際の持ちやすさと見栄えとを考慮して、およそ、女の人の腰の幅のサイズ。
身体との関係で導き出された寸法と考えられている。

美術品や骨董品、そして煎茶盆買取させて頂きます。

他には、透明の拭き漆が塗られたものや、黒漆や朱漆で仕上げられたもの、肥松と呼ばれる松の樹脂がコーティングの役割を果たして、飴色に光沢を放つものなどがあります。形は、角が角になっているもの、丸になっているものなどがあり、 宝瓶や湯冷ましを受けるお盆もあります。

     天然木 煎茶盆

江戸時代には天然木で作られたものや、明治時代には 南鐐 や 黄銅 で作られた金工作品のものがあります。大正時代には漆芸で 高蒔絵 が丁寧に施された 細密 な 職人技 が生かされた 逸品 なども残されています。銀製品の 煎茶盆 には 在銘 で手作りの 打ち出し 模様が施された 重量感 のある作品なども残されています。昭和初期の作品には 鋳金 工師の金谷五郎三郎彫金細工象嵌細工が施された分厚い 黄銅 の 急須盆 や煎茶道具も多く残されています。 黄楊木 は、 木味 も良く 日本古来 より好んで使われてきた天然木で、煎茶盆でもよく使われ、丁寧な蒔絵が施された煎茶盆などもあります。このような日本の 伝統技術 が冴える作品たちは、 愛好家 に 重宝 されてきました。美術品や骨董品、そして煎茶盆買取させて頂きます。

 

 

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

九谷焼の猪口の骨董品売却依頼を頂き、数多くの種類の九谷焼を宅配でお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら 先に品物を紹介させて頂きます。この 赤絵 の猪口の九谷焼は明治時代から昭和初期の作品です。割れたり欠けたりはしていなくて、保存状態 の良い 逸品 です。このような赤絵の九谷焼の 古陶器 は明治時代から昭和初期頃に外国に輸出されていた作品です。丁寧に作られた作品には、内側に濃い色合いで、字や絵が綺麗に描かれていたりする作品もあり、上手 の作品では小さなものですが貴重な逸品もあります。外国のお客様は、派手な目立つ作品が好きで、このような逸品も作られたようです。このような 煎茶道具 は、中国の人々にも人気があり、中国茶にもよく使われています。 このような 九谷焼 の猪口は中国のお客様に人気で、中国茶の茶碗として使われ、日本の 煎茶道具 と一緒にお買い求め頂きます。中国の煎茶道具について少し説明します。煎茶道具のなかでも 陶器 の 朱泥 の 急須 や、煎茶碗、宝瓶、涼炉、如意、茶合 も人気があります。特に昔の道具は人気で、中国で作られた100年以上前の煎茶道具は 一点数十万円でお買取りさせて頂くこともあります。煎茶道具は、規格が統一されて、カタログで販売できるようなブランド品ではありません。一点物の煎茶道具には多くの偽物があり、確かな 鑑定 眼が求められます。祇園骨董街で長年営業している当店では、ホームページをご覧のように沢山の煎茶道具の買取や販売をしており、お任せ下さい。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地