南部鉄瓶 高価買取いたします

南部鉄瓶 高価買取いたします

南部鉄瓶は 緻密 な鋳肌と重厚な味わいのある着色が特徴です。南部鉄器は、みちのくの小京都・盛岡の歴史と自然が長い時間をかけて作り上げた、盛岡が誇る 伝統工芸品 です。その歴史は古く、約400年前より、文化に造詣の深い代々の南部藩主に保護育成され、今日まで受け継がれてきました。

盛岡には古くから砂鉄、岩鉄などの良質な鉄資源や、川砂、粘土、漆、木炭などの原料がすべて地元で産出され、地場産業 として鋳物産業が 古い時代 から盛んで、鉄器が製造されてきました。江戸時代、産業や文化に関心が強い南部藩の藩主が甲州から鋳物師を招き、さらに京都の釜師を御釜師として呼び寄せ、大砲、釣鐘、 茶の湯 釜の製造にあたらせました。中でも、8代藩主が茶道に秀でており、城下へ茶道を広めていきました。御釜師が作った湯釜は幕府への贈答品などに使われ南部釜は大いに名声を得ていました。茶道が盛んになると藩内にはさまざまな流派ができ、煩雑になった8代藩主は、藩内の茶道を統一し、自ら釜を作るようになりました。このころ、新しい煎茶法がはやりだし、当時の御釜師が、湯釜から煎茶道具の 鉄瓶 を作ることを考えだし、寸法を縮めた茶釜に口とツルをつけ今の南部鉄瓶を考案しました。鉄瓶は茶の湯釜のかわりに広く手軽に使われるようになり、湯沸かしの日用品として広くいきわたりました。その代わりに龍文堂鉄瓶亀文堂鉄瓶のように彫る技法嵌める技法、また打つ技法があまり使われずに、大量生産が可能となり日用品として広くいきわたりました。美術品や骨董品、そして南部鉄瓶買取させて頂きます。

明治時代に入り、 展覧会 にて 入賞 するなど徐々に名声が高まっていきました。明治41年、大正天皇がまだ皇太子だった頃に、東北地方に来られ、岩手県では、南部藩御釜師8代目仁左衛門が鉄瓶や茶の湯釜を作り、その順序をお目にかけました。その様子が、東京をはじめ全国の新聞に掲載され、盛岡の 伝統技術 から生まれた南部鉄瓶、湯釜が全国に知られるようになりました。その雅な 作風 や味わい、独特の金気止めの 技法 などによる高い品質で、優れた 日本伝統工芸 の地位を築きました。戦後の混乱期を経て、昭和50年には伝統工芸産業振興法という法律ができ、南部鉄瓶は国の指定を受けて伝統工芸品としてその 伝統 を守っています。 日本伝統工芸 展 出品作品で、宮内庁買い上げとなる作品などもあります。 茶道具 としての湯釜や鉄瓶、 急須 のほか、現代の生活に溶け込むデザインの鍋や 花入、趣味性豊かな 置物 や 文鎮 、風鈴など多岐にわたる製品が生産されています。それらの日用品は、比類のない品質と親しみやすさで、広く愛用、愛玩 されており、 愛好家 も多いです。美術品や骨董品、そして南部鉄瓶買取させて頂きます。

 

 

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

お問い合わせ・買取のご相談

075-533-1956 11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

FAX 075-571-8648

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

錫製品や金工作品の諸道具の骨董品売却依頼を頂き、出張して錫の茶托や金属工芸品をお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら この 金工作品 の材質は錫で、時代は大正時代ごろのものだと思われます。小さな作品ですが、上品な作品で中国茶にはちょうど程よい大きさで裏側に秦蔵六の 刻印 があります。蔵六の作品ですが、時代を経てきた味わいのある茶托ですが彫り物も無く、最近では結構安い価格の買取商品です。錫製品の為、採光の加減で影ができたり、白く光っておりますが、状態の良い品物です。この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。直接お客様より買取させて頂いた、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。お店では 骨董品 や 茶道具 の安価な品物を販売しており、ホームページ上では販売しておりませんが紹介させて頂きます。 煎茶道具 の中には、錫で出来た道具が沢山ありますが、手入れや使用の注意をまとめてみました。金属 工芸品 は色の変色はありますが、特別な手入れはほとんど必要ありません。融点の低い金属で、火の傍に置かないことが大切です。また、長時間家庭用の冷凍庫へ入れっぱなしにしされても、変色や質感が変わります。使用する直前に急冷される程度なら問題はありません。最近身近に売っている「メラミンフォーム」と言う洗剤のいらない台所スポンジが錫、銀も傷めることが無く油汚れだけを綺麗に取り去ります。

アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地