販売商品 product

品番:D-71

価格:¥280,000-

鷺 置物 金工作品 販売

本体 横幅最大約 24.7cm 縦幅最大約 8.7cm 鷺を含む高さ最大約 12.5cm
台  横幅約 27.5cm 縦幅約 19.5cm 高さ約 3.4cm
鷺  横幅約 4.5cm 縦幅約 2cm 高さ約 5.9cm

材質は 銅器置物 です。
写真をご覧のように、細部まで丁寧に 金工細工 が施されており、職人技 が冴える逸品で、この時代を代表する 金工品 です。
中央の鷺は銀製品で、丁寧な彫金細工が施され、当時の職人技が素晴らしい 逸品 です。
時代は明治時代頃の作品で、廃刀令 が出て、日本の伝統産業の刀や武具・甲冑 が作れなくなり、このような金工作品を作っております。
この頃の作家は 帝室技芸員 のように、ヨーロッパの万国博覧会で絶賛され、現在でも日本や世界で人気のある名工が多くおられ、特に 金工作品 は世界の人々に人気です。

存在感や 重量感 のある 逸品 で、当時の箱が付いております。
採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のように 保存状態 の良い品物で傷んでいる所はありません。
(T-45)

  • 10

  • 11

  • 12

  • 13

  • 14

  • 15

  • 16

  • 17

  • 18

  • 19

  • 20

  • 21

  • 22

  • 23

  • 24

  • 25

  • 26

  • 27

  • 28

  • 29

  • 30

  • 31

  • 32

  • 33

  • 34

  • 35

  • 36

  • 37

  • 38

  • 39

  • 40

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

仏画や仏像の骨董品買取依頼があり、お譲り頂きました。

写真3枚あります。くわしくはこちら 綺麗な上品な箱に入った 木彫り の骨董品の仏像で買取ました。表面からみた時代の骨董品の仏像なら高価買取対象です。本歌の仏像ではなく、本来の骨董品ではなく後作りの仏像で少し、時代付けが施されて、古く見えますが底の木の部分を見ると木目や切り口が見え、そんなに古い骨董品の仏像ではありません。御覧の様に、優雅さや 重量感 があり、存在感に十分の作品で買取ました。本歌の骨董品なら 中国美術 の作品で、明末清初ぐらいに作られた骨董品の仏像と思われます。後作りですがその表現方法に昔の 職人技 が光る 逸品 でさすがと思わせる作品です。 仏画、仏像 について このような昔の時代の骨董品の本歌の仏画では、日本の時代の平安時代以前の仏画が人気があります。一般的に観音像の仏画はたくさんありますが、綺麗で上品な 仏画は人気があり、白衣観音の仏画や涅槃図の 仏画 は人気があります。