買取実績 buy

茶道具売却依頼を引越センターの方に紹介して頂き、兵庫県姫路市まで出張させて頂き抹茶道具や煎茶道具の古陶器の茶碗や香合をお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が9枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。この 茶碗 は丁寧に作られ、上りも良く、面白い 図柄逸品 です。割れたり欠けたりしてなくて、保存状態 の良い逸品です。共箱 も付いており、大切に使われ 茶の湯 では人気の御道具だと思われます。作者の高橋道八は著名な作家で、京焼陶芸家 です。高橋道八 は代々 襲名 されている 伝統 ある京焼(清水焼)の 窯元 の一つです。二世の仁阿弥道八が名高く、青木木米・永楽保全と共に京焼の隆盛期を築きました。高麗 茶碗 や中国陶磁、オランダ陶の写しまで幅広く手掛けましたが、江戸時代や明治時代の仁清、乾山など、京焼の先達の写しを得意としましたが、彫塑的な作品にも優れたものがあり、そのような茶道具の逸品や、骨董品の逸品は高価買取させて頂きます。

高橋道八 の説明を少しさせて頂きます。江戸後期に始まる清水焼陶工の代々の陶工で、二代が最も名高く有名で、彼の作品は高価買取させて頂きます。二代高橋道八(1783~1855) は、初代重光の子供です。本名は光時で、琳派画風 を取り入れた独特の華麗な意匠で茶碗・菓子鉢置物 などを作りました。粟田口の を伏見桃山に移したので、その焼き物は桃山焼ともいわれ、仁和寺伏見宮から「仁」の字を賜り、仁阿弥道八とも称した。三代高橋道八(1810~1879)は名を、光英、 は、華中亭です。青花・白磁 の類にすぐれ、のち肥前有田で製陶法の指導に当りました。

このお客様のご事情は、引っ越しセンターからのご紹介で、兵庫県姫路市のお宅まで、査定と見積もりに伺いました。地方でも昔から続いた 商家 のお宅で、大きなお蔵が有り大切に 諸道具古美術工芸品 を保存されていました。やはりこのようなお客様は、専門の古美術骨董品店に査定や 鑑定 して貰うのが一番だと思われた引越センターの方から紹介して頂き、このように古美術やかたに紹介頂いた事を光栄に思います。

茶道具出張売却の詳しい説明はこちら

煎茶道具売却の詳しい説明はこちら

抹茶道具売却の詳しい説明はこちら

茶道具売却の詳しい説明はこちら

古陶器売却の詳しい説明はこちら

茶碗売却の詳しい説明はこちら