買取実績 buy

古いお宅を改築され、引手や釘隠しの骨董品宅配買取を頂き、七宝焼や金工作品の諸道具をお譲り頂きました。

写真が10枚あります。くわしくはこちら

二枚一組です。時代は明治時代頃のものだと思われます。古い時代 の手作りの 職人技 が素晴らしい逸品です。戸袋用の小さな引手ですが、華やかな 図柄 で丁寧に仕上げらた分厚い金属の七宝焼きで、 重量感 があり、さすが昔の品物と思わせる綺麗な引手です。このような有線七宝焼の引手はたくさんありますが、明治時代の引手で、やはり昔に作られたこれだけ 細密 に丁寧に 有線七宝 が施された引手は現在では珍しく、貴重な逸品です。長年の年月を経た 逸品 ですが、ご覧のような綺麗な 保存状態骨董品  です。

江戸から明治にかけての日本の 金工品 について
戦国時代以前から受け継がれた日本の金工品の歴史は長く、江戸時代は勿論、明治から大正時代にかけて活躍した金工作家で 帝室技芸員人間国宝 の人々沢山おられ、このような作品は特別高価買取対象で、驚きの価格で買取できます。また種類は違いますが、金工品のなかで明治から大正期の 七宝焼 で活躍された作家も多くおられます。特に 内国勧業博覧会 や 展覧会 の出品作、御下命等により制作された作品は貴重です。