煎茶道具の香合や抹茶道具の茶道具宅配買取を頂き、宅配でお送り頂きました。
売却済
写真4枚掲載、クリックしてご覧下さい。
如意とは、高僧 が説法、講讃、法会、読経の際に手に持つ道具のことです。
本来は、孫の手のように背中を掻いたりする日用品でした。
痒い背中を‘‘ 意の如く ’’に掻く、に由来すると言われています。
後に、笏と同様に権威や威儀をただすのに用いられるようになりました。
煎茶道では 茶会 の席飾りとして用いられます。
主に木製のものが多く、他に象牙製、金工作品、鯨の髭、古陶器など様々な素材で作られたものがあります。
柄の部分を べっ甲 や螺鈿、宝石などで装飾を施した豪華なものもあります。
如意 の先端の形状には諸説あり、雲葉や篆書の‘‘ 心 ’’の字を表しているとも言われています。
金属製の如意頭が雲形をしており、宝相華文・葉状文が施されている雲形のものや、霊芝 形のものがあります。
美術品や骨董品、そして如意買取させて頂きます。
重要文化財 に指定されている如意には、宝相華文如意、金銅宝相華文如意などがあります。
いずれも平安時代のもので、木柄の部分を 根来塗 とし、金銅板製の雲形如意頭や雲脚、その基部の八双金物形には典雅な宝相華文や葉状文を伸びやかな彫金細工の 毛彫り で表した、伝存最古の品で、 日本古来 の 伝統 芸術が息づいています。
古い時代 の如意には、鹿の骨製のものや 象牙 でできたもの、また 木彫り の如意などがあり、昔の 職人技 が素晴ら しい煎茶道具です。
なかには何代も続いた日本の甲冑師 、明珍派が鉄で作った如意なども残されています。二重箱に入った 共箱 で、 伝世品 です。
鉄の地肌に 細密 で優雅な模様が施されている 名品 で、伝統技術の風格が感じられます。
このような日本の 伝統技術 が冴える作品たちは、 愛好家 に 重宝 されてきました。
美術品や骨董品、そして如意買取させて頂きます。
古美術やかたの店内写真
メディアにも多数ご紹介いただいております
クリックしてご覧ください
TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。
京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。
世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、
愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。
ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
※ご予約の買取業務は定休日も行っております。
FAX 075-571-8648
★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料
★宅配買取 送料無料、買取価格保証
★全て現金でお支払い
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。
京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地