根付の骨董品宅配買取を頂き、根付や緒締めをお譲り頂きました。
¥100,000-
写真15枚掲載、クリックしてご覧下さい。
品番:T-86
価格:¥1,200,000-
写真5 鍔 横幅約 8cm 縦幅約 8.2cm 厚み約 0.4cm 重さ約 202g
写真28 鍔 横幅約 7.7cm 縦幅約 8cm 厚み約 0.4cm 重さ約 175g
写真54 縁 横幅約 3.9cm 縦幅約 2.2cm 高さ約 1.3cm
柄頭 横幅約 3.5cm 縦幅約 2cm 高さ約 1cm
写真83 縁 横幅約 3.9cm 縦幅約 2.2cm 高さ約 1.3cm
柄頭 横幅約 3.5cm 縦幅約 2cm 高さ約 1cm
江戸時代の作品で、材質は素銅地に金・銀・赤銅の象嵌細工が施されております。
先代が コレクター のお客様より、直接買い受けた品物です。
素銅地に見事な龍・虎の 象嵌細工 が施されており、力強さが漂う 逸品 です。
龍・虎の象嵌細工は、金・銀・赤銅 の象嵌細工が施され、それぞれの合金の組み合わせで色彩が変わり、迫力と立体感、躍動感のある表現されております。
また、片切彫で波や雲の彫金細工が施され、それぞれの 技法 が一体化された今では見られない江戸時代の味わいのある 職人技 が冴える 名品 です。
波や雲の 彫金細工 は、作者の得意とする片切彫りで施され、重みのある風格をいっそう引き立てております。
さすが江戸時代の作品で、このような伝承 された巧みな象嵌細工や彫金細工の技法を使い、今では見られない当時の 職人技 が冴える 名品 です。
採光の加減で白く光っておりますが、歪んだり、曲がったりしてなくてご覧のように非常に 保存状態 の良い逸品です。
「木邑良寿」と銘が入っております。
木邑良寿(木村良寿)は、江戸時代後期に江戸で活躍した 金工師 で、稲川良克の門人、のちに寿良に学ぶ。獅子や人物図の高彫と片切彫の作品があります。
このような 骨董品 の 刀装具 の鍔、買取させていただきます。
この作品は、競り市やオークションで買い受けた作品ではありません。
直接お客様より入荷した、うぶ荷と呼ばれる貴重な蔵出しの作品で、現状のまま販売しております。
老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。