買取実績 buy

中国美術の古陶器の骨董品売却依頼を頂き、和歌山県東牟婁郡まで出張してお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が18枚あります。くわしくはこちら
直径約 17.5cm 高さ約 3.8cm

先に品物を紹介させて頂きます。中国で作られた作品で、日本の時代にすると明治時代頃のものだと思われます。実際に使用するのをためらうぐらい描き込みが 細密 で、非常に美しいお皿です。中国美術職人技 の素晴らしさが見られる 逸品 です。採光の加減で白く光っておりますが、傷、欠け等無く、未使用品に近い状態の良い品物で高価買取させて頂きました。合わせ箱が付いております。

中国古陶器なので 中国古陶器 について少し説明させて頂きます。清時代までに中国の古陶器は、頂点を迎える素晴らしい、開発や技術の進歩によって明末清初には 名品 と呼ばれる 陶磁器 が数多く生産されました。この時代には、康熙(こうき)年間〔1662~1722〕には御器廠が再開され、端整な宮廷用の陶磁器が生産され、雍正(ようせい)年間〔1723~1735)と乾隆(けんりゅう)年間〔1736~1795〕には生産 技法 も最高潮になり、粉彩 と呼ばれる七宝の技法を用いて作られた磁器も生まれました。一方、日本の時代では江戸時代ころですが、官窯 が衰退していく明末清初には民 が活発になり、景徳鎮 の民窯では 金襴手 や芙蓉手などが焼かれ、輸出先の好みに合わせた 茶道具骨董品 の製品を生産されるようになり、このような 古陶器 は高価買取させて頂きます。

このお客様のご事情は、税理士先生よりご依頼があり、相続されるお客様を紹介頂きました。和歌山県の勝浦温泉近くのお客様で、大きな古いお屋敷にお住まいで、先代が大切にされていた数点の骨董品を拝見させて頂きました。このお客様は先代が中国美術の 愛好家 であったと思われ、数点の鍔や小柄を拝見させて頂きました。他にも 諸道具 はありましたが、中国美術 の作品が最近では人気があり、中国美術の作品をお譲り頂きました。今回面白い 古陶器 のお皿なので先に紹介させて頂きます。

古陶器・陶磁器売却の詳しい説明はこちら

骨董品出張売却の詳しい説明はこちら

中国美術売却の詳しい説明はこちら