買取実績 buy

骨董品売却依頼で先代が集められた、和歌山県の地元近くの窯元の古陶器を出張買取でお譲り頂きました。

売却例の説明
写真が6枚あります。くわしくはこちら

先に品物を紹介させて頂きます。時代は江戸時代末期から明治時代頃のものだと思われます。綺麗な 図柄 の模様で 上り も良く、傷・割れ等無く、保存状態 の良い珉平焼です。この頃の珉平焼は独自の色合いで、一見して珉平焼とわかる、小さな食器の 陶磁器 が多くあります。珉平焼 は、現在の南淡伊賀野において賀集珉平が文政年間(1818-30)に開窯した陶器窯です。このため地名をとった伊賀焼や淡路焼などの別名もあります。珉平は、京焼の名工尾形周平から陶技を学んだ後、淡路の池之内村(現・洲本市)において良質の白土を用いて、本格的な作陶に取り組んでいます。

このお客様のご事情は、この作家は明治時代頃に民芸が流行した時代に活躍した作家です。この民芸運動には柳宗悦らが有名で、日本人の 愛好家 も多く親しみ深い民芸運動です。このお客様のお住まいは和歌山県田辺市のお客様ですが、珉平焼の 窯元 も近くで、先代が好きで近くの窯元の作品を沢山集めておられ、珉平焼を販売しているお店を探し、当店のホームページをご覧になり、買取依頼を頂きました。珉平焼の他にも沢山の 骨董品茶道具古陶器 があったので出張してお譲り頂きました。

お客様のお話では「母親が茶道をしていて、使っていたお 茶道具骨董品 の買い取りの相談をさせていただきました。恥ずかしながら、私はお茶のことや骨董品には全く興味がなく、長年放置しておりました。どこに相談したら良いものかと、初めてのことで不安もありましたが、インターネットで探していて、販売もされている 老舗 の骨董店なので相談させて頂きました。」と話されておりました。

古陶器・陶磁器売却の詳しい説明はこちら

骨董品出張売却の詳しい説明はこちら