栃木県の美術品の出張・宅配買取はお任せ下さい。

栃木県のお客様、美術品買取依頼はお気軽にお問い合わせください。

古美術やかたでは、栃木県全域から売却依頼をお受けしており、主要な都市を始め、全域より出張や宅配も行っております。美術品を宅配でお送り頂く場合、送料は全て当店で負担致しております。事前にメールやお電話などでお気軽にご相談下さい。栃木県は昔は江戸と言われた中心地からも近く日本文化が栄え、江戸や東京都心からは多くの優れた 諸道具 も持ち込まれました。戦災や災害から逃れた 工芸品 なども多く残っておりご相談もよく頂きます。都心にも近く、美術品の 名品 も多く眠っており、絵画や食器、陶器 などいろいろな美術品のお問い合わせを多数頂いております。栃木県からは芝山蒔絵印籠根付 の買取依頼などを頂く機会も多く、金工作品の根付、動物や人物の形彫根付差根付などの面白い作品をお譲り頂いたことがあります。根付は、蒔絵彫刻 などの細工が 緻密 であること、制作時代、著名 な作者の作品であるかどうかなどにより価格は大きく変わりますが、無銘の根付でも昔の 職人技 が素晴らしい 逸品 があれば高価買取させて頂いております。また、江戸や東京都心からは多くの優れた 金工品 や銀製品も運び込まれました。打つ技法や、彫る技法が巧みに施された 金工作品 は世界からの評価も高く世界中に コレクター も多く、入荷をお待ちのお客様も大勢おられます。彫金細工や象嵌細工が施された銀製品は高価買取させて頂きますので、ご相談下さい。

栃木県でお買取りさせていただいた作品も数多くあります、是非ご覧ください。

当店では、ご覧のように実際に販売しております。高価な美術品には買取相場はありません。
当店には相場に関係なくお買い求め頂くお客様が多くおられ、お客様のご要望で買取価格を決定出来るからです。

栃木県には、ユネスコ 世界遺産「日光の社寺」などがあり、歴史ある 神社仏閣 なども多くこの地ならではの依頼も良くあります。江戸千家ともゆかりが深く、たくさんの逸品に出会える地域です。益子焼などの陶芸作品の査定や買取依頼があります。益子ゆかりの陶芸家には、濱田庄司加守田章二がおられ、お譲り頂いたことがあります。汚れや埃等はそのままで結構ですので、こんな物、あんな物と素人判断で整理や廃棄をされる前に是非ご相談下さい。お客様がダメだと思われる美術品が高価な場合が多くあります。

 栃木県の古美術骨董品、茶道具、美術品の買取一例

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

 

日本全国対応致します
まずはお問い合わせください

お問い合わせのお電話番号

075-533-1956

11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

 

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

 

 

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

 

買取作家一例

 

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

寄せ集めの鎧兜ですが骨董品売却依頼を頂き、出張してお譲り頂きました。

写真が4枚あります。くわしくはこちら この 鎧兜 は、江戸時代から明治時代初期頃に作られた 逸品 です。胴丸や腹巻も寄せ集めで、買い求められた時から使用されていた部品ではないと思われますが買取しました。長年時代を経てきた味わいがあり、それぞれの部品は 保存状態 の良い逸品ですが寄せ集めで価格的には安い品物ですが買取しました。採光の加減で白く光っておりますが、ご覧のような 逸品 です。この作品は販売はしていませんがこのような鎧兜は日本の大切な骨董品なので参考に紹介します。 鎧兜の説明を少ししますと、甲冑鎧兜)とは、甲(鎧:よろい)及び冑(兜:かぶと)のことで、胴体部分を守る鎧と、頭部を守る兜からなる防具です。江戸時代に入り、天下泰平の世の中になると、甲冑鎧兜)は、武士の威風を示すための道具になります。実戦での使用がなくなったことで、甲冑鎧兜)には様々な装飾が施されるように。そして、幕末から明治維新の時期においては、武器の進化に追いついていくことができなかった日本式甲冑は、防具としての役割を終えました。このような日本の 金工作品 の歴史を辿る品物なので紹介しました。

 

 

買取方法と流れ

★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料

★宅配買取 送料無料、買取価格保証

★全て現金でお支払い


アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地