静岡県の美術品の出張・宅配買取はお任せ下さい。

静岡県のお客様、美術品買取依頼はお気軽にお問い合わせください。

静岡県は、日本で初めてピアノが作られた浜松市があり、世界が認める楽器の街です。家光の時代から、熟練の職人たちが集まり、優秀な木工細工師や 彫刻 家、根付 師などを輩出し、木工技術や金工技術が 伝承 されてきました。染色工芸家の芹沢銈介などもこの地出身で、型絵染の人間国宝で、オリジナリティあふれる着物や帯、書や 屏風、ガラス絵など多岐にわたる 美術品 が残されています。静岡県では良質の竹が古くから取れ、竹細工も育まれ 伝統工芸品 には竹籠があります。竹籠 の作家では、田辺竹雲斎前田竹房斎飯塚琅玕斎などがたいへん有名で高価に買取させて頂けます。彼らが制作した 茶箱花籠、盛籠、竹編火鉢、竹編煎茶盆、小物入れ、竹芸茶合、竹根工芸品をよく拝見します。古い時代の太い竹で、荒々しく、芸術性のある品物や、竹根を生かした昔の作品、古矢竹、古い斑竹が使用された芸術性のある竹籠は高価買取できます。
 

静岡県でお買取りさせていただいた作品も数多くあります、是非ご覧ください。

当店では、ご覧のように実際に販売しております。高価な美術品には買取相場はありません。
当店には相場に関係なくお買い求め頂くお客様が多くおられ、お客様のご要望で買取価格を決定出来るからです。

 
この地域からは金工作品の根付や面白い差根付その他いろいろな根付の名品を宅配でお送り頂いたことがあります。根付には、独自の役目と装飾、高価な美術品になるまでの歴史があり、 象嵌細工 や 彫金細工 が使用された、根付の役目を超えた高級で芸術性のある根付などがあります。蒔絵彫刻 などの細工が 緻密 であること、制作時代、著名な作家の作品であるかどうかなどにより高価に売却できる根付かどうか判断しますが、無銘の根付でも昔の 職人技 が素晴らしい 逸品 があれば高価買取させて頂いております。熱海をはじめ伊豆など日本でも有数の歴史ある別荘地もあり、文化や芸術に造詣の深い方々も多くお住まいの地域です。静岡県には戦禍を逃れた美術品や、皇室の 賜物 などが眠っております。世界の銀製品の歴史を見てもわかるように、やはり銀製品には素晴らしいものが多く、賜物の 花瓶 や金工細工が素晴らしい美術品などをお譲り頂きました。買取依頼は静岡県全域からお受けしております。

 静岡県の古美術骨董品、茶道具、美術品の買取一例

古美術やかたの店内写真

メディアにも多数ご紹介いただいております

TV出演お断りの理由は「古美術やかたの特長」や「買取のお客様必見」を詳しくご覧下さい。

 

日本全国対応致します
まずはお問い合わせください

お問い合わせのお電話番号

075-533-1956

11:00~18:00(定休日:月・火)

※ご予約の買取業務は定休日も行っております。

日本一、歴史ある京都祇園骨董街にあります。

京都は千年も続いた都です。
京都祇園骨董街の中でも当店は、歴史的保全地区に指定されています。
約80軒の古美術骨董商が軒を連ねる、
日本でもトップの祇園骨董街にある老舗の骨董店です。

京都祇園で小売販売している老舗骨董店だからこそ高価買取出来るのです。

世界各国から1日100名近くのお客様がご来店頂いております。
店頭には買取商品を常時2000点以上展示販売しており、愛好家やコレクターの方が品物の入荷をお待ちです。

買取依頼のお客様に納得して頂くことを第一と考えております。

ホームページや店頭にて販売する価格を提示して、買取りさせて頂いております。
是非、ご来店頂くか、ホームページをご覧下さい。
京都祇園で昭和56年に開業、長年の信頼と実績があります。

京都美術倶楽部大阪美術倶楽部鴨東古美術会京都古書組合東京古書組合に加盟しております。

 

買取は古美術やかたへ!老舗骨董店ならではの6つの技

 

 

買取商品一覧

  • 金工作品
  • 根付
  • 竹籠
  • 煎茶道具
  • 刀装具
  • 印籠
  • 中国美術
  • 李朝
  • 鍔・小柄
  • 兜
  • 日本画
  • 古陶器
  • 甲冑
  • 銀製品
  • 掛軸
  • 伊万里
  • 鉄瓶
  • 櫛・帯留
  • 浮世絵・版画
  • 骨董品の翡翠
  • 銀瓶
  • 仏画
  • 洋画
  • 骨董品の珊瑚

販売商品 PRODUCT

お買取りさせて頂いた品物はこのように価格表示してお店やホームページで販売、掲載しております。

 

買取作家一例

 

買取実績 PURCHASE RECORD

老舗骨董店の当店ならでは1000点以上の買取実績を写真入りでご覧ください。

茶道具売却依頼で裏千家の宗室の茶杓を出張してお譲り頂きました。

写真が9枚あります。くわしくはこちら この 茶杓保存状態 も良く、綺麗な茶杓です。裏千家の九代不見斎(ふげんさい)の手作り茶杓で、後日、裏千家 の宗室、十四代 無限斎(淡々斎)碩叟宗室(むげんさいたんたんさいせきそうそうしつ)「1893~1964」間違いないと極めをかかれており、その後十五代 鵬雲斎汎叟玄室(ほううんさいはんそうげんしつ)「1923~」が外箱に間違いないと極めをかかれております。このような綺麗な茶道具は、茶会 にも使え、茶の湯 では大切にされている逸品で買取させて頂きました。本来、この茶杓のように昔の作られた作品の極めを当代の宗匠や作家が書かれている作品が一番大切なことで、この作品は高価に取引されていると思われます。この作品のように、茶道具 や高価な骨董品には非常に多くの 贋物 が出回つており、購入される際には信頼あるお店で購入されるのがベストと思われます。 茶の湯のお茶会では、始まる前に床の間に共箱を飾り、今日はこの作品でお茶会を始めますと紹介されます。そしてそれらの共箱や識箱は、床の間等々で、飾りつけされお披露目されますので、共箱や識箱、また宗匠や 家元書付 のある箱は、綺麗な状態が良く、汚れていると使えない場合があります。やはり 保存状態 が大切で、茶道具の共箱や書付のある箱は、大切に扱付て下さい。当然買取価格も大きく変わってきますので、気を付けて保存してください。

 

 

買取方法と流れ

★出張買取 出張・査定・見積り、全て費用は無料

★宅配買取 送料無料、買取価格保証

★全て現金でお支払い


アクセス

京都市東山区大和大路通新門前上ル西之町197番地